開催場所
【東京】 古代オリエント博物館(東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館ビル7F)
告知サイト
https://aom-tokyo.com/exhibition/230715_nishiasiaikimono.html
開催データ
西アジアのいきもの
開催日 | 2023年7月15日(土)~9月10日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00 *最終入館16:30 *変更の可能性あり |
入場料 | 【一般】1000円 【大・高校生】800円 【中・小学生】500円 |
休催日 | 会期中無休 |
主催 | 古代オリエント博物館 |
「西アジアのいきもの」とは
今から1万年前の西アジアでは、人々が家畜を飼育しながら1箇所に固定して生活する習慣を始めていたそうですが、この流れは世界に先駆けたものなんだそう。
本展では、時代の流れとともに変化した、そんな古代西アジアの人々と生き物との関係性や結びつきに注目。東京国立博物館、MIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム)などの8つの機関や、個人が所蔵するコレクション、そして古代オリエント博物館が所蔵している品々を一堂に集め、西アジアに関係する動物と植物を表現した貴重な考古遺物280点を紹介します。
会場は全8章で構成されており、生き物の生息地や種類ごとに区分けするなど、動物園をイメージした展示となっているそう。
それら展示以外にも、西アジアの調査を行っている研究者によるシンポジウムや講演会、ギャラリートーク、キッズも参加できる各種ワークショップ、さらに地元豊島区との連携イベントなども開催する予定です(一部有料/一部事前申込み制)。
詳細は告知サイトでご確認あれ。イベント開催にあわせ製作した、オリジナルグッズの販売もあります。
アクセスは!?
会場 | 古代オリエント博物館(東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館ビル7F) |
---|---|
最寄り駅 | ・JR「池袋駅」東口より徒歩13分 ・有楽町線「東池袋駅」 6・7番出口より徒歩6分 |
アクセス | https://aom-tokyo.com/visit.html |
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント