開催場所
【東京】 角川武蔵野ミュージアム 1階 グランドギャラリー(埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内)
告知サイト
開催データ
体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春
開催日 | 2023年7月1日(土)~11月20日(月) |
---|---|
開館時間 | 【日~木】10:00~18:00 【金・土】10:00~21:00 *最終入館は閉館の30分前 |
入館料 | 【一般(大学生以上)】2400円 【中高生】1800円 【小学生】1000円 【未就学児】無料 |
休館日 | 第1・3・5火曜日 |
主催 | 角川武蔵野ミュージアム |
©WORLD SCAN PROJECT Inc.
©角川武蔵野ミュージアム

「体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 」とは
発見から100年以上が経過したいまなお色褪せない、世界一有名なエジプトの王、ツタンカーメンにリアルに迫る注目イベントです!
黄金のマスク含め、ツタンカーメンの王墓に収められていた副葬品約130点を精巧に再現した、世界に3セットしかない「超複製品(スーパーレプリカ)」を用いた迫力の展示コーナーのほか、最新テクノロジーを駆使した高精細3Dスキャンデータ映像を駆使し来場者を古代エジプトの時代に誘う、これまでのエジプト系イベントにはなかった体験展示が話題です。

リアルなレプリカを駆使した資料展示
例えば会場内の大空間では、壁と床にプロジェクションマッピングを投影。古代エジプトの創生から神々の変遷をたどりながら、ツタンカーメンの生涯を目・耳・身体で感じることができます!

必見のプロジェクションマッピング
そのほかにも、ハワード・カーターらが体験した“世紀の発見”を、来場者が追体験できる空間展示、若きファラオの生活を疑似体験できる「ツタンカーメンの日常」、「古代エジプトの神々の展示」のほか、エジプトの象形文字である、「ヒエログリフ」の読み方解説といった気になるコンテンツも多数あり。

ツタンカーメンの副葬品をモチーフとした、NFTカードがもらえるスタンプラリー形式のイベントも実施(スマホでのQRコード読み取り必要)。
詳細は告知サイトでご確認あれ。
連動企画イベントも!

本展開催にあわあせ、7月23日から同館4階にあるエディットアンドアートギャラリーにて、「神秘のミステリー!文明の謎に迫る 古代エジプトの教科書展」も同時開催。
古代エジプトの歴史だけではなく、ファラオや神々、ピラミッド、当時の生活などを多角的に紹介する、現在発売中の話題書籍の内容をもとにした注目展です。併せてお楽しみあれ。
【詳細はコチラ】https://kadcul.com/event/125
アクセスは!?
会場 | 角川武蔵野ミュージアム 1階 グランドギャラリー(埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内) |
---|---|
最寄り駅 | JR武蔵野線「東所沢駅」より徒歩約10分 |
アクセス | https://kadcul.com/guide/access |
\ ちょっとだけご紹介! /
埼玉県内で今日開催中のイベント
このお出かけ情報は
いかがでしたか?
もう一度このお出かけ情報を見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました!関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん。編集部ではそんな情報を日々集めお届けしております。今後もお出かけの際には活用してくださいね!
編集部のつぶやき

明日9/29に開催中のイベントを
/
ちょっとだけご紹介!
\
・SKAGERAK Summer Escape at Nicolai Bergmann Hakone Gardens
このほか明日開催中のイベントは👇こちらに掲載中です!
・関東のイベントへ「明日」お出かけするページへ
今週前半の
/
関東1都3県のイベント情報
✨アクセスランキング✨
\
🥉3位
北欧祭2023
2023年09月28日 18:45更新
\ ちょっとだけご紹介! /
埼玉県内で今日開催中のイベント
スポンサーリンク
編集部のつぶやき

明日9/29に開催中のイベントを
/
ちょっとだけご紹介!
\
・SKAGERAK Summer Escape at Nicolai Bergmann Hakone Gardens
このほか明日開催中のイベントは👇こちらに掲載中です!
・関東のイベントへ「明日」お出かけするページへ
今週前半の
/
関東1都3県のイベント情報
✨アクセスランキング✨
\
🥉3位
北欧祭2023
2023年09月28日 18:45更新
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク