開催場所
【東京】 台東区民会館 9F(東京都台東区花川戸2-6-5)
特設サイト
開催データ
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館
開催日 | 2025年2月1日(土)~2026年1月12日(月・祝) |
---|---|
開館時間 | 9:00〜17:00 *最終入館16:30 |
入館料 | 【大人/中学生以上】800円 【小人/小学生】400円 *料金は個人の場合 |
休館日 | 第2月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始ほか |
主催 | 台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会 |

要約するとこんなイベント!
・大河ドラマの衣装や小道具などを展示
・お土産販売エリアも併設
・ゆかりの地巡りの拠点が吉原に
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」とは
江戸のメディア王として名を馳せ、2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公として描かれるなど、話題を集める蔦屋重三郎。
およそ1年間の期間限定開館となる「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」では、ドラマの概要紹介のほか、ドラマに登場する人物の衣装や小道具などの展示などを行い、ドラマを盛り上げます。

たいとう江戸もの市/イメージ
併設施設として、お土産が買える「たいとう江戸もの市」が展開されるほか、来館者は、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスに無料で乗車できる計画もあるそう。
詳細は特設サイトでご確認ください。
行き方は!?
会場 | 台東区民会館 9F(東京都台東区花川戸2-6-5) |
---|---|
最寄り駅 | ・銀座線「浅草駅」7番出口より徒歩5分 ・つくばエキスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩9分 |
行き方 | https://taito-tsutaju.jp/features/access |

蔦重ゆかりの地めぐりの拠点が吉原に誕生!

ドラマの舞台となっている「吉原」に、期間限定で物販・観光案内を行う「江戸新吉原耕書堂」がオープン。蔦重ゆかりの地めぐりの拠点として活用あれ。
【開館期間】2025年1月18日(土)~2026年1月12日(月・祝)
【開設場所】吉原会館(東京都台東区千束4-24-12)
【開館時間】10時~17時
【休館日】毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始等
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント