2024.06.26

いろいろ

公開日:2024.06.07

すみだボニンアイランド

見て、触って、聴いて、食べて、買って知る、小笠原諸島の魅力体験イベント!

開催エリア:東京都
すみだボニンアイランド バナー

いろいろ

すみだボニンアイランド

公開日:2024.06.07

見て、触って、聴いて、食べて、買って知る、小笠原諸島の魅力体験イベント!

開催エリア:東京都
すみだボニンアイランド バナー

開催場所

【東京】 すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン®・ソラマチ5F・6F)

告知サイト

https://www.sumida-aquarium.com/news/details/4593.html

開催データ

すみだボニンアイランド

開催日 2024年6月14日(金)~7月11日(木)
*コンテンツにより異なる
開催時間 コンテンツによる
観賞体験料 無料
通常入館料別途必要
*飲食代等は別途必要
休催日 会期中無休
主催 すみだ水族館
要約するとこんなイベント!

・小笠原の雰囲気を疑似体験できる複数のコンテンツ
・2.3mの巨大シンボルツリーが登場!
・音楽ライブやアオウミガメ講演会なども

「すみだボニンアイランド」とは

都内指折りの人気水族館『すみだ水族館』で開催される、期間限定の“小笠原諸島の魅力”発見イベントです!

同館は2012 年の開業時から東京都小笠原村と提携し、2023年には「オガサワラベース」と呼ぶ常設エリアを開設するなど、様々な取り組みを行っていますが、今回のイベントでは小笠原を訪れているかのような気分を味わってもらうべく、館内を小笠原諸島の様々な植物でデコレーション!

小笠原諸島の樹木「タコノキ」

「タコノキ」とその実(イメージ)

小笠原諸島の固有種である「タコノキ」と呼ばれる樹木を再現した、2.3mの巨大シンボルツリーが用意されるほか、タコノキやオガサワラビロウ、ココヤシ、 ゴバンノアシといった現地でとれる実に実際に触れることができるコーナーが設けられます。

日時指定企画として、6月22日(土)には小笠原古謡を唄い続けるシンガー「okei」さんのライブを、6月29日(土)には小笠原海洋センターで保全活動を行っている団体による「アオウミガメ特別講演会」を開催する予定です。

すみだ水族館の小笠原ポストを訪れる親子

小笠原ポスト(イメージ)

そのほかにも、小笠原へのメッセージカードを投函できる特製の「小笠原ポスト」を用意するほか、小笠原の生き物の体の特徴や、暮らす自然環境を学びながら楽しめるペーパークラフトワークショップを開催。南の島を意識した限定グルメの提供、現地特産品の販売など、関連コンテンツ目白押しです!

すみだ水族館のワークショップ

ワークショップ/オガサワラマーカー(紙クリップ)

詳細は告知サイトでご確認ください。

「オガサワラベース」はこんなエリア!
行き方は!?
会場 すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン®・ソラマチ5F・6F)
最寄り駅 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」からスグ
行き方 https://www.sumida-aquarium.com/about/access/index.html

このページの

 お出かけ情報はいかがでしたか?

もう一度このページを先頭から見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

このお出かけ情報は 

 いかがでしたか?

もう一度このお出かけ情報を見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

  • PLAY! PARK エリックカール 二子玉川 ライズ
  • 京王 ハグトラトプス アスレチック

スポンサーリンク

関東で開催中のイベントランキング

  • 体感するファーブル昆虫展 in 横浜赤レンガ倉庫 ポスター
  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク