場所
【東京】 日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール(東京都中央区日本橋2-4-1)
特設サイト
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/shishukaiga/index.html
開催データ
刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐
開催日 | 2022年8月24日(水)~9月12日(月) |
---|---|
開催時間 | 10:30分~19:30 *最終日は17:30まで(18:00閉場) |
入場料 |
【前売券】一般800円/大学・高校生600円 【当日券】一般1000円/大学・高校生800円 *中学生以下無料 |
休催日 | 会期中無休 |
主催 | NHKサービスセンター |

髙島屋史料館蔵
「刺繍絵画の世界展 ‐明治・大正期の日本の美‐」とは
日本画家が描いた下絵をもとに刺繍職人が針と糸で縫い上げ、壁掛や衝立などに仕立てた作品「刺繍絵画」をフォーカスした必見の展覧会。

髙島屋史料館蔵
海外の邸宅装飾品として輸出されるなど、明治・大正期にとくに人気を集めたというこのジャンル。 美術工芸品としても高く評価されているそう。

髙島屋史料館蔵
今展では刺繍絵画を知るうえで欠かせない、多数の傑作がうまれた明治〜大正期の作品で構成。 海外に輸出され100年ぶりに里帰りした必見の≪獅子図≫のほか、髙島屋史料館や清水三年坂美術館などが所蔵する、1度は見ておきたい作品が髙島屋に集結します!

清水三年坂美術館蔵
通常の絵画鑑賞とは違う、独特な世界観をこの機会に味わってはいかが!? その圧倒的な仕上がりにきっとアナタも驚くはず!
今展は日本橋会場終了後、 京都髙島屋( 9月15日〜9月26日)でも開催予定です。
アクセスは!?
会場 | 日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール(東京都中央区日本橋2-4-1) |
---|---|
最寄り駅 | JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分 |
アクセス法 | https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/access/ |