場所
【東京】 半蔵門ミュージアム(東京都千代田区一番町25)
公式サイト
https://www.hanzomonmuseum.jp/exhibits/special.html
開催データ
『阿弥陀信仰の美術』
開催日 | 2021年4月3日(土)〜2021年8月29日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜17:30 *入館17:00まで |
入館料 | 無料 |
休催日 | 月曜日・火曜日 |
主催 | 半蔵門ミュージアム |

『阿弥陀信仰の美術』とは
三国伝来といわれる阿弥陀如来像を描いた画像、極楽浄土で説法する阿弥陀如来を描く「浄土図」、菩薩とともに阿弥陀如来が臨終の時にやってくる様子を描いた「来迎図」など、絵画を中心に美術作品8点を紹介する無料展示会。
東京都の緊急事態措置にともない入場制限(電話による予約制)を実施しつつ、6月9日から再開することになったイベントです。会期も8月29日(日)まで延長。詳細は公式サイトでご確認くださいませ。
「清海曼荼羅」江戸時代(17~19世紀) 「阿弥陀聖衆来迎図」室町時代(15世紀)
アクセスは!?
会場 | 半蔵門ミュージアム(東京都千代田区一番町25) |
---|---|
最寄り駅 |
半蔵門線「半蔵門駅」 4番出口(地上1階)左からスグ |
アクセス法 | https://www.hanzomonmuseum.jp/access/ |