いろいろ
終了しました
桜に染まるまち、佐倉
見て、食べて、買って、やって楽しむ、街ぐるみで楽しむ一大桜フェス♪

開催場所
【千葉】 佐倉城址公園 ほか市内各所(千葉県佐倉市城内町官有無番地)
告知サイト
https://www.city.sakura.lg.jp/tourism/3/18747.html
開催データ
桜に染まるまち、佐倉
開催日 | 2024年3月9日(土)~4月7日(日) *コンテンツによる |
---|---|
開催時間 | コンテンツにより異なる |
入場・参加料 | コンテンツによる |
主催 | 佐倉市、京成電鉄、ちばグリーンバス |

「佐倉こそだちフェス」プレイパーク、わくわく創作ゾーン、マルシェなどを開催
要約するとこんなイベント!
・桜モチーフの特別演出がエリア各所に!
・週末を中心に各所でイベント実施
・メイン会場は桜の名所「佐倉城址公園」
「桜に染まるまち、佐倉」とは
桜の名所として、毎年多くの方が足を運ばれる人気スポット「佐倉城址公園」をメイン会場に、城下町・佐倉を「桜」にちなんだ様々なコンテンツで盛り上げる、通算4回目の開催となるイベント!

「mochiyoru」気軽に立ち寄り、食べたり飲んだりくつろいだりできるイベント
市内の各所に「桜」つながりの特別な演出があり、京成佐倉駅の駅名看板や佐倉市役所・佐倉城址公園・佐倉郵便局・ちばグリーンバスの停留所・バス行き先表示の「佐倉」表記を「桜」に変更されたり、京成佐倉駅~新町通り~佐倉城址公園までの道路を、桜の装飾や桜を感じるのぼり旗等で彩る「桜ロード」にしたり、城下町地区の一部ポストを桜色に変更したりと、地域全体で桜シーズンの到来を盛り上げます。

「サムライ散歩(要事前予約)」なかなか味わえない貴重な体験を楽しめる♪
そのほかにもコンテンツは複数あり・・・。
3月17日(日)には佐倉城址公園本丸跡にて「SAKURA フードフェス」、3月16日(土)には佐倉城址公園の大門跡広場にて子育てイベント「佐倉こそだちフェス」、3月31日(日)には佐倉城址公園田町門跡広場にて「キッチンキャラバン」、4月5日(金)には佐倉市観光協会近くの路上空間でビールやグルメが楽しめる「mochiyoru」、3月23日(土)、4月6日(土)には侍の作法体験や侍衣装で街歩きが楽しめる「サムライ散歩」がといろいろ。市立美術館のエントランスホールを桜色にライトアップする光の演出も予定されています!

「佐倉市立美術館 ライトアップ」旧川崎銀行の建物内部を桜色にライトアップ
詳細は特設サイトでご確認あれ。
メイン会場への行き方は!?
会場 | 佐倉城址公園 ほか市内各所(千葉県佐倉市城内町) |
---|---|
最寄り駅 | 京成線「京成佐倉駅」南口より徒歩16分 |
3月16日にはこんなイベントも!
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
千葉県内で今日開催中のイベント