食べる・飲む
終了しました
自由が丘スイーツフォレスト「サステナブルスイーツ&ノンアル・生フルーツカクテル」
ここでしか味わえないフルーツとハチミツの新メニュー、誕生です♪

場所
【東京】 自由が丘スイーツフォレスト( 東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F)
公式サイト
開催データ
自由が丘スイーツフォレスト
「サステナブルスイーツ&ノンアル・生フルーツカクテル」
営業時間 |
11:00〜19:00/現在時短営業中 |
---|---|
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
「サステナブルスイーツ&ノンアル・生フルーツカクテル」とは
2003年に日本初のスイーツのテーマパークとしてオープン以来、年間を通じ多くの方が訪れる『自由が丘スイーツフォレスト』。多彩なスイーツ店が軒を連ねる、スイーツ好きなら1度は訪れたい自由が丘のメジャースポットですが、「サステナブルスイーツ&ノンアル・生フルーツカクテル」とは、そこに出店するお店「スイーツカフェGOLGO(ゴルゴ)」(http://www.sweets-forest.com/golgo.html)と「メルシークレープ」(http://www.sweets-forest.com/merci.html)が、2021年5月下旬に追加した新メニューのことです!
「サステナブルスイーツ」
メルシークレープ「丘ばちカスタード」 スイーツカフェGOLGO「丘ばち はちみつレモンサンデー」
まず「サステナブルスイーツ」。5月20日が、花粉を媒介するミツバチなどを保護していこう! と国連が世界に呼びかけて制定された「世界ミツバチの日(ワールド・ビー・デー)」であることご存じですか!? 今回メニューに加わった「サステナブルスイーツ」とは、その運動にあわせて企画されたもので、地元である自由が丘で育てたミツバチから採蜜したハチミツを使った環境に優しいスイーツです。
メニューは2つあり、1つは「自由が丘スイーツフォレスト」内に店舗を構える『メルシークレープ』が「丘ばちカスタード」(870円)を、もう1つが『スイーツカフェGOLGO(ゴルゴ)』(700円)が「丘ばち はちみつレモンサンデー」を2021年5月20日から新メニューとして発売。どちらも同施設だけの限定品とのことですので、自由が丘を訪れた際にはぜひお試しあれ。
【詳しくはコチラへ】
http://www.sweets-forest.com/pdf/2021okabachi.pdf
「ノンアル・生フルーツカクテル」

もう一方の「ノンアル・生フルーツカクテル」は、大きめにカットした生フルーツをどどーんとボトル内に詰め込んだ、見た目のインパクトも高い文字通りのノンアルコール・フルーツカクテル。ストロベリー生レモンソーダやカシス生オレンジソーダ、グリーンアップル生キウイソーダなど、フレーバーは全7種類。2021年5月22日に発売された新感覚ドリンクです♪
取り扱いはまたまた「スイーツカフェGOLGO(ゴルゴ)」。1杯税込み800円で味わえます♪ ちょっと贅沢したいときにもどーぞ。これも、自由が丘スイーツフォレストだけでしか飲めません!
【詳しくはコチラへ】
http://www.sweets-forest.com/pdf/2021news0522.pdf
アクセスは!?
会場 | 自由が丘スイーツフォレスト( 東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F) |
---|---|
最寄り駅 |
東急東横線大井町線「自由が丘駅」南口から徒歩5分 |
アクセス法 | http://www.sweets-forest.com/access.html |
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント