2025.07.08

鑑賞・観賞

公開日:2025.06.28

東銀座 風鈴イベント2025

約500個の風鈴が店舗等の軒下を彩る夏の恒例イベント!

開催エリア:東京都
東銀座 風鈴イベント2025

鑑賞・観賞

東銀座 風鈴イベント2025

公開日:2025.06.28

約500個の風鈴が店舗等の軒下を彩る夏の恒例イベント!

開催エリア:東京都
東銀座 風鈴イベント2025

開催場所

【東京】  
晴海通り沿い各路面店舗・木挽町通り各店舗・銀座松竹スクエア・歌舞伎座・築地本願寺・築地KYビル等 約90か所(東京都中央区)

*「仙台の七夕飾り 展示イベント」は銀座松竹スクエア内(東京都中央区築地1-13-1)で開催

告知サイト

https://www.higashiginza-area.com/event/furin2025/

開催データ

東銀座 風鈴イベント2025

開催日 2025年7月18日(金)~8月19日(火)
*「仙台の七夕飾り」は8月7日まで(木)
開催時間 開催施設による
鑑賞料 無料
休催日 会期中無休
主催 東銀座エリアマネジメント
*「仙台の七夕飾り展示」はKPPグループホールディングス
東銀座 風鈴イベント会場風景
要約するとこんなイベント!

・銀座エリア90箇所を約500個の風鈴で彩る恒例催事
・岩手の「南部鉄器風鈴」を中心に、一部「江戸風鈴」を展示
・7月18日~8月7日限定で、「仙台の七夕飾り」も実施

「東銀座 風鈴イベント2025」とは

銀座~築地エリアを中心としたお店の軒先など、およそ90箇所を500個あまりの風鈴で彩る、通算5回目の開催となる恒例イベントです。

日本古来からある、疫病を避け魔除けを目的とした「風鐸(ふうたく)」と呼ばれる鐘型の青銅の鈴を飾る風習にちなみ、岩手県の「南部鉄器風鈴」を使って開催。

短冊部分も注目で、中央区の歴史を感じさせる中央区三十七町の街並みや、地域にちなんだ絵が描かれているなど、風情あるデザインとなっています。

ちなみに銀座松竹スクエア 1Fでは、江戸時代から伝わる伝統を受け継ぐ、300年以上の歴史がある「江戸風鈴」を特別展示。そちらもあわせてお楽しみあれ。

同時開催イベントも!
東銀座 風鈴イベント会場風景

仙台の七夕飾り

さらに、7月18日~8月7日には、全長約6mの「仙台の七夕飾り」が銀座松竹スクエア内に特別に設置されます。

「仙台七夕」は毎年200万人の方が訪れる東北屈指の人気のイベントで、あの伊達政宗公の時代から続く伝統行事。全国各地で開催される七夕まつりとしては日本一の規模しても知られています。

詳細は告知サイトでご確認ください。

「銀座松竹スクエア」への行き方は!?
会場 銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1-13-1)
最寄り駅 日比谷線「東銀座駅」5番出口より徒歩2分

このページの

 お出かけ情報はいかがでしたか?

もう一度このページを先頭から見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

このお出かけ情報は 

 いかがでしたか?

もう一度このお出かけ情報を見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

  • スヌーピーミュージアム バナー
  • てんぼうパーク サンシャインシティ 展望台 池袋 公園

スポンサーリンク

 編集部のつぶやき

  • PLAY! PARK エリックカール 二子玉川 ライズ
  • 魔法の文学館バナー

スポンサーリンク


アクセスランキング
【関東のイベント】

ACCESS RANKING 106

  • デザイン あ展neo バナー
  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク