場所
【東京】 国立科学博物館 日本館1階企画展示室及び中央ホール(東京都台東区上野公園7-20)
公式サイト
https://www.kahaku.go.jp/event/2021/12biodiversity/
開催データ
「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」
開催日 | 2021年12月14日(火)~2022年2月27日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00〜17:00 入館は閉館の30分前まで |
入場料 | 【一般・大学生】630円 【高校生以下及び65歳以上】無料 |
休催日 | 毎週月曜日、12月28日(火)~1月1日(土・祝) *12月27日(月)、 1月3日(月)・10日(月・祝)は開館 |
主催 | 国立科学博物館、 文化庁、 日本芸術文化振興会 |

「発見!日本の生物多様性 ~標本から読み解く、未来への光~」とは
豊富な固有種のほか、特徴的な生き物たちが生息する反面、絶滅種、絶滅危惧種も増え続けているなか、標本などのコレクションや関連資料をベースに、日本の生物多様性の変遷と現状の把握し、種を守り続けるためにどうしているのかを探る企画展。
詳細は公式サイト、またはチラシダウンロードサイトへどーぞ!
アクセスは!?
会場 | 国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20) |
---|---|
最寄り駅 | JR「上野駅」公園口から徒歩5分 |
アクセス法 | https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html |
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント