2025.07.08

鑑賞・観賞

公開日:2025.06.22

電子基板作家だいのすけ「基板アート展」

電子部品や基板を使った、気鋭アーティストの作品展。全7点を無料公開!

開催エリア:東京都
電子基板作家だいのすけ 基板アート展 バナー

鑑賞・観賞

電子基板作家だいのすけ「基板アート展」

公開日:2025.06.22

電子部品や基板を使った、気鋭アーティストの作品展。全7点を無料公開!

開催エリア:東京都
電子基板作家だいのすけ 基板アート展 バナー

開催場所

【東京】 スクエア荏原 展示室(東京都品川区荏原4-5-28 品川区立荏原平塚総合区民会館 4F)

告知サイト

https://www.neet-factory.jp/media_and_event/pcbart_exh.html

開催データ

電子基板作家だいのすけ「基板アート展」

開催日 2025年10月4日(土)~10月13日(月・祝)
開催時間 11:00〜20:00
入場料 無料
休催日 会期中無休
主催 日本電気工学技術製作所
電子基板作家だいのすけ 基板アート展 展示作品
要約するとこんなイベント!

・“電子基板作家”だいのすけさんの初個展
・2020年1月から現在までの全7作品を無料公開
・世界初の可視光LEDを、点灯状態で展示

「基板アート展」」とは

電子部品や基板が持つ、見過ごされている魅力や美しさに着目した珍しいアート作品を手掛ける、“電子基板作家”だいのすけさんの初の個展です!

だいのすけさんは、偶然自宅にあったLEDの電飾キットを組み立てたことが切っ掛けとなり電子回路に興味を持ち、独学で電子回路についての知識と技術を学んだアーティスト。2020年1月に処女作となる「電子オルゴール」を公開して以来、“電子基板作家”としての活動されています。

基盤アート作品「電子オルゴール」だいのすけ

「電子オルゴール」(2020年)

会場では、「電子基板作家」として活動を開始した2020年から現在まで発表した、全7点すべての基板アート作品を無料で公開します。

会場にはそれら作品のほか、だいのすけさんが地道に蒐集された電子部品コレクションのなかから、世界初の可視光LEDであり、稀少性が極めて高い米モンサント社のLED「MV-1」と「MV-2」を特別公開。“点灯状態”でお披露目されます! 

モンサント MV-1, MV-2 「世界で最初のLED」

世界で最初のLED/モンサント MV-1, MV-2

入場鑑賞は無料。詳細は告知サイトでご確認ください。

行き方は!?
会場 スクエア荏原 展示室(東京都品川区荏原4-5-28 品川区立荏原平塚総合区民会館 4F)
最寄り駅 ・目黒線「武蔵小山駅」(東口より徒歩10分
・池上線「戸越銀座駅」より徒歩10分
・浅草線「戸越駅」A3出口より徒歩12分

このページの

 お出かけ情報はいかがでしたか?

もう一度このページを先頭から見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

このお出かけ情報は 

 いかがでしたか?

もう一度このお出かけ情報を見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

  • スヌーピーミュージアム バナー
  • 神津島の赤崎遊歩道バナー

スポンサーリンク

 編集部のつぶやき

  • エシカルトラベルオキナワ 観光案内
  • てんぼうパーク サンシャインシティ 展望台 池袋 公園

スポンサーリンク


アクセスランキング
【関東のイベント】

ACCESS RANKING 106

  • 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方) ポスター
  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク