2025.06.20

鑑賞・観賞

公開日:2025.06.09

ポスターでみる映画史 Part5 アニメーション映画の世界

国内外のアニメーション映画の系譜を、所蔵ポスターコレクションなどで展観

開催エリア:東京都
ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界 チラシ

鑑賞・観賞

ポスターでみる映画史 Part5 アニメーション映画の世界

公開日:2025.06.09

国内外のアニメーション映画の系譜を、所蔵ポスターコレクションなどで展観

開催エリア:東京都
ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界 チラシ

開催場所

【東京】 国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋 3-7-6)

告知サイト

https://www.nfaj.go.jp/exhibition/animatedfilms2025/

開催データ

ポスターでみる映画史 Part5
アニメーション映画の世界

開催日 2025年4月8日(火)~7月27日(日)
開催時間 11:00〜18:30
*入室は18:00まで
*4/25、5/30、6/27、7/25は20:00まで(入室は19:30まで)
観覧料 【一般】250円
【大学生】130円
*65歳以上、高校生以下及び18歳未満、障害者手帳所有者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料
休催日 月曜日、7月8日(火)〜13日(日)
主催 国立映画アーカイブ
要約するとこんなイベント!

・アニメーション映画の流れを展観する企画展
・展示ポスターコレクション130点あまり
・作品で使用された音楽を視聴できるコーナーも

「アニメーション映画の世界」とは

映画誕生から130年。映画史のはやい段階で登場し、日本はもとより様々な国や地域で大きな産業へと発展し、個性豊かなクリエイターを生み出し続けているアニメーション映画。

その初期作品から現代の新作までの系譜を、国立映画アーカイブが所蔵するポスターコレクションなどの貴重な資料を交え紹介する企画展です。

2012年度から始まった、宣伝ポスターを中心に映画ジャンルを歴史的にたどる「ポスターでみる映画史」シリーズ第5弾で、会場では130点あまりの資料を全5章に分け紹介します。

目で見て楽しむ展示だけでなく、アニメーション映画で使用された音楽を視聴できる特別展示もあります。

詳細は告知サイトでご確認ください。

行き方は!?
会場 国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋 3-7-6)
最寄り駅 ・銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩1分
・浅草線「宝町駅」A4出口より徒歩1分
行き方 https://www.nfaj.go.jp/visit/access/

このページの

 お出かけ情報はいかがでしたか?

もう一度このページを先頭から見る

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

このお出かけ情報は 

 いかがでしたか?

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

\ ちょっとだけご紹介! /

東京都内で今日開催中のイベント

  • エシカルトラベルオキナワ 観光案内
  • 沖縄 竹富島 石垣島 滞在観光 白い砂 赤瓦

スポンサーリンク

 編集部のつぶやき

  • ショップ情報 バナー
  • 西多摩観光案内・福生・青梅・昭島

スポンサーリンク


アクセスランキング
【関東のイベント】

ACCESS RANKING 106

  • マイピッグカフェ 浅草店 マイクロブタ
  • スポンサーリンク

  • スポンサーリンク