終了しました
家族のお出かけ散歩。調布の人気スタンプラリーに挑戦!
家族でお散歩、家族で楽しめる♪ 「ゲゲゲ忌」スタンプラリー、早速歩きで制覇しました!
11月30日は漫画家水木しげるさんの命日。水木さんは名誉市民であるなど、調布人として多大な貢献をされた方ですが、2年前からその命日前後を「ゲゲゲ忌」を呼び、生前の功績をたたえるイベントを行っています。いくつかコンテンツが用意されているなかでも、とくに人気が高いのが「スタンプラリー」。全13箇所のポイントを制覇して限定グッズをもらうイベントとして、市外からも多くのファンが訪れます。そのスタンプラリーがはじまったばかりの11月24日、早速ワタクシも挑戦! 子供ずれでも充分制覇可能なラリーです。今年の開催は12月2日までと、まだ間に合います!来年も同じ時期にあるはずですので、次回参加という方もご参考までにぜひ一読を♪
どんなルートがいい!?
全13箇所は決まったルート、ルールはありませんが、調布駅周辺に集中しているポイントがある一方で、深大寺など、ちょっと離れた場所も数カ所ありと、ある程度プランを立てておいたほうが、絶対無難です。今回はエリアの中心であり、調布駅から降りてすぐにある台紙&景品配布ポイントである、駅前広場の「ぬくもりステーション」(9:00〜16:00/金土日のみ)をスタート地点に、4歳になる娘と一緒に歩いて調整してみました! 子供の足ではちと酷!? かと思えましたが、道中に気分転換できる遊具場や小川があり、ドングリや落ち葉拾いを楽しんだり、公園で小休憩したりと、いろいろ楽しめるため飽きずにできますヨ。
ぬくもりステーション→駅周辺→布多天神社→深大寺周辺→覚證寺→たづくり、という順序で周回してみました
過去2回開催すべて参加しているワタクシお薦めは、北上して反時計回りに巡るコース。ポイント③「調布銀座」も駅周辺ではありますが、ほかの②④⑤⑥とはちょっと離れています。あえて③は後回しにして、北上するルートが無駄がありません! 途中、寄り道したくなる誘惑もワンサカあります。ぜひご家族揃って楽しんで下さい。
調布駅から地上に上がるとある大きな広場。そこにある「ぬくもりステーション」(写真中央の建物)と呼ぶ案内所からスタート! 金土日であれば台紙がここで入手可。
ポイント②の「調布パルコ」。スタンプは入り口横です。期間中、パルコ内の1Fで、VANSコラボ品や鬼太郎茶屋でもお馴染みのモノなど、いろんなグッズ販売中です!
④真光書店のスタンプ台は店内に。その後、入りたくなる商店街をあえて無視し⑤自転車駐輪場へ。建物脇に設置されています。妖怪ポストもここにあります。
1度元に戻り、さきほど素通りした商店街へ。入り口に鬼太郎のオブジェが待ってます! 商店街中央付近にある、「お茶の菊川園」の店舗前に⑥のスタンプ台が。
商店街の道をひたすら直進すると、お馴染みの⑦布多天神社が。スタンプ台は境内奥に。限定の御朱印も販売中(1部1000円)。御朱印帳に書いてもらうことも。
布多天神社の左側の道に出たあとは、ひたすら北上。中央道・野川河川敷の橋場橋手前右に⑪農産物直売所が。判りにくいです。子供が遊べる遊具場も!
道中のメインイベント、深大寺周辺を堪能!
調布といえば「深大寺」という方も多い、観光名所となっているエリアもラリーの対象です。⑪の直売所からは、子供の足で15分程度。途中急坂もありますが、坂を下るとその先は深大寺。11月末は丁度紅葉シーズンのため、普段以上に観光客で混雑していますが、風情ある雰囲気は癒し効果も抜群。名物の“そばランチ”しては!?
土日は観光客がとくに多い深大寺ですが、スタンプラリー期間中は紅葉も見頃。ついつい長居してしまうはず。
飲食だけでなく、お土産屋さんもいろいろあります。思わず揃えたくなる雑貨類もワンサカありますよ〜!
有名な⑬鬼太郎茶屋。店内は1F&2Fともに混雑していますので、ご注意を。店内外で飲食可能です。
深大寺境内。有名寺だけあり、参拝者もたくさん。境内内にある池には鯉もいるんです! 水がとにかく綺麗!
深大寺といえば、なんといっても“そば”。店構えも風情あります。人気店が多く、どこも行列覚悟でどーぞ!
こちらも有名な⑫深大寺水車館は、内部も見学でき構造を知ることができます。紅葉も見応えありますヨ!
深大寺の紅葉の風景、ぜひ↓で確認ください。
深大寺、紅葉綺麗。水が綺麗なため、池に鯉がワンサカ!#深大寺 #調布 #鯉 pic.twitter.com/3VHgl4vjpR
— ing (@ing64376849) 2018年11月24日
もうひとつのハイライト、覚證寺へ
深大寺エリアを終えたら武蔵境通りへ向かい、そこから甲州街道方向へひたすら南下。途中ファミレスもありますので、そこで休憩してもいいかもです。中央道をくぐったあと、右方向へ進路をシフト。水木さんが眠る覚證寺というお寺が見えてきます。覚證寺の手前側にも別のお寺がありますので、ご注意を。
中央道を越えた先の右手に公園があります。滑り台にジャングルジム!? 的なものもありと、飽き始めた子供の気分転換にぴったりです。大人も休めます。
こちらが有名な覚證寺内にある水木さんのお墓。⑩のスタンプ台は境内正面にあり、水木さんのお墓はその奥。表に案内看板も出ているので迷いません。
覚證寺から⑨下石原八幡神社は7〜8分。甲州街道沿いにあります。「猫むすめ」の住みかという設定。基本的に無人のため、御朱印は⑦の布多天神で販売中です。
南下して⑧③を連続攻略し、さらに①の駅西側のたづくりへ。去年までは1Fホールにありましたが、今年からは1F奥の専用ギャラリーのみとなっています。
ギャラリーには水木さんの銅像と、献花台も。ファンの聖地ともなっており、観光客がたえません。ちゃんちゃんこの無料貸し出しもあり、記念撮影もできるんです。
完走証にある欄は、4つある景品引換所でスタッフさんが押します。今回はスタート地点である、台紙もゲットした「ぬくもりステーション」で押してもらいました。
全部完走すると、こんな状態に! 前回までは西調布駅近くの「西光寺」というポイントがありましたが、それが1件だけ遠くに離れていたため、周回するうえでかなりネックでしたが、今年はなぜか候補からはずれ13ポイントに。前回に比べればハードルは下がっていると思います。
そしてもらえた景品がコチラです!
アニメ化50周年も記念し、アニメバージョンの鬼太郎住民票です。スタンプラリーでは「鬼太郎」ですが、ほかのコンテンツでは「猫むすめ」「犬山まな」バージョンも。
恒例となったポストカードは、3回連続で同じ絵柄!? 前回の例を考えると違いは間違いなくあるはず(!?)。こちらは、完走しなくても、スタンプ獲得7個でもらえます!
こちらも恒例となっているポスターカレンダー。このカレンダーが欲しくて、ラリーに参加するオーナーも多いのでは!? 絵柄はスタンプラリーの台紙と同じです。
豆知識
【スタンプ台紙はどこでもらう!?】
台紙と景品交換所は同じ場所となっており、曜日によりもらえる場所も変わるので、事前にチェックしておきたいところです。あくまで今年の配布&交換場所ですが、①調布市役所・産業振興課(平日のみ)、②駅前「ぬくもりステーション」(金土日のみ)、③布多天神社(11月23日のみ)、④鬼太郎茶屋(期間中すべて)の4箇所です。設置場所含め、詳しい情報は公式サイトで確認ください!
【完走目安時間は!?】
全13箇所の完走は、子供を連れた状態の「徒歩」で約4時間。自転車を使えば1時間30分程度でまわることも、充分可能です。無駄なくまわれば、それ以下も充分可能です!
観光スポット情報
ゲゲゲ忌・スタンプラリー
(げげげき・すたんぷらりー)
開催時期 |
毎年11月下旬〜12月上旬 |
---|---|
場所 |
調布駅周辺・深大寺周辺等 |
参加料 |
無料 |
アクセス |
【電車】 京王線「調布駅」下車・最短ポイントまで5分、最長ポイントまで30分 |
お問い合わせ先 |
調布市観光協会 ℡042-481-7183 https://csa.gr.jp/contents/5708 |
今回ご紹介した記事は
いかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!