スタンプラリー
終了しました
ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー
約48年間愛された7000系への感謝を込めた記念ラリー。特製缶バッジ貰えます♪

スタンプ設置場所
【東京】 東京メトロ指定4駅(池袋駅・飯田橋駅・有楽町駅・豊洲駅)
告知サイト
https://www.tokyometro.jp/news/2022/212791.html
開催データ
ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー
開催日 | 2022年5月25日(水)〜6月26日(日) |
---|---|
参加料 | 無料 *移動交通費は別途必要 |
スタンプ設置駅 | 別項参照 |
台紙配布駅 | 東京メトロ/池袋駅、 東池袋駅、 飯田橋駅、 有楽町駅、 豊洲駅 |
主催 | 東京メトロ |
「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」とは
1974年10月の有楽町線・池袋駅~銀座一丁目駅間の開業当初から運用され、2022年4月に48年に及ぶ現役運行を退いた「7000系」車両の勇退にあわせて開催されるスタンプラリー。

指定5駅で専用台紙を入手し、沿線施設4箇所すべてでスタンプを集めると、達成賞として記念缶バッジを先着2000名様にプレゼントするというもの。東京メトロの駅員さんが企画したそう!
バッジのデザインは、東京メトロの前身である帝都高速度交通営団時代の7000系をモチーフとしたオリジナル。 スタンプには7000系はもちろん、現在、有楽町線・副都心線で活躍している10000系、さらに最新の17000系をデザインしたものが用意されています!

オリジナル24時間乗車券発売!
大人用3種類を1セットの専用台紙付きとなる24時間券も発売(1800円/限定5000セット/東京メトロ線全線で使用可能)。販売はオンライン( https://metocan.raku-uru.jp/ )のほか、下記東京メトロ旅客案内所にて。■発売期間/2022年6月8日(水)~2022年8月31日(水)


スタンプ設置駅はコチラ!
(1)Esola池袋(8Fエスカレーター付近)
ア 最寄り駅 池袋駅
イ スタンプ設置時間 11:00~23:00
(2)飯田橋ラムラ(1F区境ホール)
ア 最寄り駅 飯田橋駅
イ スタンプ設置時間 10:00~21:00
(3)東京交通会館(B1Fエレベーターホール横)
ア 最寄り駅 有楽町駅
イ スタンプ設置時間 10:00~20:00
(4)ららぽーと豊洲(ノースポート 1F東急ハンズ前)
ア 最寄り駅 豊洲駅
イ スタンプ設置時間 10:00~21:00
このお出かけ情報は
いかがでしたか?
もう一度このお出かけ情報を見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました!関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん。編集部ではそんな情報を日々集めお届けしております。今後もお出かけの際には活用してくださいね!
編集部のつぶやき

こんにちは☀️関東地方は雲もなく気持ちよく晴れてますよー✨しかも昨日より暖かい☺️夕方から夜にかけても雨の心配ないということで、安心してお出かけできますね。
本日日曜日はイベント最終日のところが多いということで...、
まだ間に合う!(かもしれない...😅)
/
今日終了してしまうイベントを
ちょっとだけご紹介!
\
このほか今日日曜日に開催中のイベントは
👇こちらのページに掲載中です
では、良い午後を!✨
2023年02月05日 12:22更新
スポンサーリンク
編集部のつぶやき

こんにちは☀️関東地方は雲もなく気持ちよく晴れてますよー✨しかも昨日より暖かい☺️夕方から夜にかけても雨の心配ないということで、安心してお出かけできますね。
本日日曜日はイベント最終日のところが多いということで...、
まだ間に合う!(かもしれない...😅)
/
今日終了してしまうイベントを
ちょっとだけご紹介!
\
このほか今日日曜日に開催中のイベントは
👇こちらのページに掲載中です
では、良い午後を!✨
2023年02月05日 12:22更新
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク