場所
【東京】 すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F)
告知サイト(スマホ専用)
https://www.sumida-aquarium.com/kuragebu/doorway/
開催データ
すみだクラゲ研究部
開催日 | 2022年7月22日(金)~8月31日(水) |
---|---|
開催時間 | 【平日】10:00〜20:00 【土日祝】9:00〜21:00 |
入館料 | 詳細は公式サイトへ |
休催日 | 会期中無休 |
主催 | すみだ水族館 |

「すみだクラゲ研究部」とは
“クラゲを人間の枠組みで考えない”をテーマに、飼育スタッフを「先輩部員」、来館者を「新入部員」とする「すみだクラゲ研究部」を結成し、種類によって異なる特長を持つなど、いまだ解明されていないことの多いクラゲの生態をじ〜っくりと観察。通常の観賞だけでは知り得ないディープな魅力に迫る、 知的好奇心刺激系イベントです!
企画開始に合わせ「部員専用ウェブサイト」も開設。サイトに登録するとデジタル部員証が発行。来館時にウェブサイトでチェックインすると部員限定のコンテンツが開放される仕組みとなっており、ランダムで表示されるミッションへの挑戦や、クラゲの観察ポイントなど、いろいろなコンテンツを楽しめます。
さらに来館ごとのチェックインで部員ランクもアップ。4回以上の来館者には、8月下旬に開催される予定の特別部活動イベントにも参加できるとのこと。
イベントでは、館内6階にある「クラゲ」エリアや、5階のアクアベース「ラボ」の各水槽でクラゲの観察ポイントをガイドする掲示を行うほか、開館から11:00までの限定で観察用ルーペを配布。幼体から成体への形態変化を表現した特設パネルなども特別に用意されています。
イベント期間中は、色が変わる限定ドリンク「クラゲのライムミントティー」も販売中です。あわせてお楽しみあれ。
アクセスは!?
会場 | すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F) |
---|---|
最寄り駅 | ●東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」からスグ ●各線「押上(スカイツリー前)駅」から徒歩5分 |
アクセス法 | https://www.sumida-aquarium.com/about/access/index.html |