鑑賞・観賞
終了しました
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話
日本初公開作品を含む約130もの作品が日本に、江戸東京博物館にやってくる!

場所
【東京】 江戸東京博物館(東京都墨田区横網1-4-1)
公式サイト
開催データ
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵
古代エジプト展 天地創造の神話
開催日 | 2020年11月21日(土)〜2021年4月4日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:30〜17:30 *入館は閉館30分前まで |
特別展専用観覧料 | 【一般】1800円、【大学・専門・65歳以上】1440円、【小学・中学・高校生】900円 *上記以外に特別展専用前売り券、特別展・常設展共通券の販売もあり。詳細は公式サイトへ(https://egypt-ten2021.jp/venue1/#ticket0) |
休館日 | 毎週月曜日(ただし2020年11月23日、2021年1月4日、11日、18日は開館)、11月24日(火)、12月21日(月)~1月1日(金・祝)、1月12日(火) |
主催 | 江戸東京博物館、ベルリン国立博物館群エジプト博物館 |
古代エジプト展 天地創造の神話とは!?
ドイツ・ベルリンにある「ベルリン国立博物館群エジプト博物館」のコレクションの中から、約130点のあまりの作品を厳選して紹介する一大展覧会。
●第1章「天地創造と神々の世界」
●第2章「ファラオと宇宙の秩序」
●第3章「死後の審判」
の3つのエリアで分かれており、古代エジプトでは世界はどう生まれたと考えられていたのか!?
とくに日本では“王様”というイメージが強いファラオが担った、最重要の役割とは一体何だったのか!?
古代エジプトの人々は死後どうなると信じていたのか!?
豊富な展示作品とともに紹介するロングランイベントです!
グッズ販売も!
エジプトファン必見のグッズ販売ももちろんあります! 会場での販売のほか、一部は11月21日スタートのオンラインストアでも取り扱う予定とのこと!
https://egypt-ten2021.shop
*サイトオープン:11月21日
アクセスは!?
会場 | 江戸東京博物館(東京都墨田区横網1-4-1) |
---|---|
最寄り駅 |
|
最寄り駅 |
|
アクセス法 | https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/information/access/ |
Google MAP |
---|
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント