場所
【東京】 岡本太郎記念館(東京都港区南青山6-1-19)
特設サイト
https://taro-okamoto.or.jp/exhibition/暮らしのなかの芸術/
開催データ
岡本太郎記念館「暮らしのなかの芸術」
開催日 | 2021年3月17日(水)~2021年7月11日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
入館料 | 【一般】650円 【小学生】300円 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は開館) |
主催 | 岡本太郎記念館 |
「暮らしのなかの芸術」とは!?
表参道駅から徒歩圏内にあるアクセスの良さでも知られる、岡本太郎記念館で開催される期間限定展示会。
「もっと自由でいいじゃないか。みんなが自分の自画像のような、ユニークな鯉のぼりをつくって上げればいい」と既成概念に捕らわれる事なく、様々な挑戦を続けた岡本さんは、暮らしのなかで眼にするいろいろなモノ(例えばテーブル、イス、絨毯、ネクタイ、スカーフ、浴衣、振袖、トランプ、スキー、バッグなどなど)を題材に、旺盛な創作活動を行いました。それは鯉のぼりも同じ。巨大な眼、原色の鱗、躍動的なフォルムと、ひと目で岡本作品と分かる作品を手掛けています。
今回のイベントは、そんな岡本さんが“暮らしのなかに送り込んだ作品群”を俯瞰する注目の展示会。アイデアを描き留めた貴重なエスキース(下絵)も公開と、岡本芸術の世界観が一望できる内容です!
アクセスは!?
会場 | 岡本太郎記念館(東京都港区南青山6-1-19) |
---|---|
最寄り駅 | 銀座線・千代田線・半蔵門線『表参道』駅より徒歩8分 |
アクセス法 | https://taro-okamoto.or.jp/access |
Google MAP |
---|