開催場所
【東京】 東京都水道歴史館1Fラウンジほか(東京都文京区本郷2-7-1)
告知サイト
https://www.suidorekishi.jp/event/exhibition_spring_2025/
開催データ
水道歴史館誕生ものがたり
-東京水道の発展と広報施設-
開催日 | 2025年4月15日(火)~5月15日(木) |
---|---|
開催時間 | 9:30〜17:00 *最終入館16:30 |
入館料 | 無料 |
休館日 | 4月28日(月) |
主催 | 東京都水道歴史館 |

淀橋浄水場模型室 (明治末期~昭和初期)
要約するとこんなイベント!
・東京都水道局の事業活動を伝える「広報・PR施設」を紹介
・水道局が設置してきた施設の歴史を貴重史料とともに展観
・入館無料! 日時指定のガイドツアーもあり
「水道歴史館誕生ものがたり」とは
東京都水道局の事業活動を伝えるために展開してきた、「広報・PR施設」にスポットを当てた特別展です。東京都水道局の歴史や現在を伝える広報施設「東京都水道歴史館」が、2025年で開館30年となることを記念して企画されました。

水道参考館 各種水栓類 (1931年頃)
水道局の「広報・PR施設」の歴史は100年越える長さがあり、古くは明治時代に淀橋浄水場内に設置された「模型室」が始まりとされています。

水道局資料室内部 (1980年代)
会場では、東京近代水道の誕生以来水道局が設置してきたそれら施設の歴史を、古写真や各館で配布されたパンフレットやチラシといった広報物などと一緒に振り返ります。
入館は無料。どなたでもお気軽に鑑賞可能です。

東京市水道絵葉書 (昭和前期)
4月20日(日)、4月30日(水)、5月11日(日)には、学芸員による無料ガイドツアーも行われます。お気軽に参加あれ。
行き方は!?
会場 | 東京都水道歴史館1Fラウンジほか(東京都文京区本郷2-7-1) |
---|---|
最寄り駅 | JRほか「御茶ノ水駅」「本郷三丁目駅」より徒歩8分 |
行き方 | https://www.suidorekishi.jp/guide/#access |
このページの
お出かけ情報はいかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!
\ ちょっとだけご紹介! /
東京都内で今日開催中のイベント