2024.04.29

特集記事

文・写真: 山さん
2021.07.13

終了しました

『ずかんミュージアム銀座』 デジタル動物園!? ぜーんぶ見たくなる! 銀座にできた新感覚な図鑑体験ってどんなもの!? 【2023.9.3まで!】

ずかんミュージアム銀座

子供が喜びそうなお出かけ先を探してるパパ&ママ、銀座に気になるスポットが誕生します! ちびっ子人気の高い図鑑と、最新デジタルテクノロジーが融合し展開する、見て、探して、記録して楽しい『ZUKAN MUSEUM GINZA(ずかんミュージアム銀座)』がそれです!

*掲載内容は2021年7月13日開催の内覧会時点の情報で、内容を保証するものではありません(2022年1月、7月、2023年1月、7月情報追加)。

*掲載写真はすべて編集部による(一部除く)。

SPOT DATA

『ZUKAN MUSEUM GINZA(ずかんミュージアム銀座)』

子供大歓迎
親子大歓迎
おひとり様歓迎
時間制限あり
写真撮影OK・動画撮影NG
物販あり

●所在地東京都中央区銀座 5-2-1 東急プラザ銀座6F
●営業時間【平日】11:00〜19:00(2023年1月16日以降は平日11:00〜17:00)、【土日祝・繁忙期】10:00〜19:00
●定休日東急プラザ銀座に準じる(1月1日のほか、年1回の不定期休あり)
●通常入館料【大人/18歳以上】2500円、【中高校生】1700円、【小学生】1200円、【未就学児/3歳以上】900円(https://zukan-museum.com/tickets/
●会期2021年7月16日(土)〜2023年9月3日(日)
●最寄り駅地下鉄各線「銀座駅」C2・C3出口から徒歩1分
●公式サイトhttps://zukan-museum.com

『ZUKAN MUSEUM GINZA』とは!?

ずかんミュージアム銀座

「ZUKAN MUSEUM GINZA(以下、ずかんミュージアム銀座)」は、ミュージアム(=博物館)という名前であるものの、一般的なそれとはかなーりニュアンスが違います!

没入型・体験型のアカデミックエンターテインメントと銘打つ「ずかんミュージアム銀座」は、「小学館の図鑑 NEOシリーズ」(https://www.shogakukan.co.jp/pr/neo/)から選んだ、最新のデジタル技術で再現された生き物たちをリアルに可視化し、動きや習性、鳴き声など、個々に違う生態が学べます。本の「図鑑」では動物が動くなんてことはありませんが、ここでは動き、鳴き、ガサガサします。

ずかんミュージアム銀座

堅苦しい解説は一切なく、会場のどこから見てもヨシ。入館にあわせてレンタルされる「記録の石」(写真)という特製デバイスを駆使し、目の前に現れた生き物たちを(自分のノートにメモするような、まるで課外授業を受けているような感覚で)記録しながら楽しむ、スタンプラリー的な要素も感じさせる新スポット。ワクワク感や体験する楽しさ、見る驚きなど、エンタメ性も高いんです!

「記録の石」は1グループにつき1つ無料で貸し出し。それ以上希望される場合は、1つ300円でレンタルできます。

ずかんミュージアム銀座

館内にはスタッフさんも複数おり、不明点などあれば、どんどん聞いちゃいましょう〜。

ずかんミュージアム銀座

場所は銀座。数寄屋橋交差点の角にある「東急プラザ銀座」(写真)の6F。最寄り駅「銀座駅」からもスグです!

世界観に没入! エリアは5つ!

館内は大きく5つのエリアに分かれていますが、ハッキリとした境目があるわけではなく館内はシームレスな印象です。気が付くと次のエリアに足を踏み入れて・・・という、来場者の高ぶった気持ちを切らせない、とことん没入させる仕様となっています! 

今回紹介する写真は5エリアのうちの3つ。館内はかな〜り暗めであることもあり、デジタルの演出がかなり鮮明で効いている印象です。ちびっ子は、キャッキャと喜びそう♪ 幼いお子さんから目を離さないよう、ご注意くださいませ!

ずかんミュージアム銀座

ディープフォレストゾーン
いかにも「森」といった感じの装飾が、ワクワク感を刺激してくれます♪

ずかんミュージアム銀座

アンダーウォーターゾーン
世界各地に生息する淡水魚など、大小のいろいろな生き物たちに出会えます♪ 天井にもご注目を。

ずかんミュージアム銀座

ワイルドフィールドゾーン
サバンナの乾燥地帯を模した、荒涼感のあるエリア。突然の雨、なんていう演出も♪

生き物たちがリアル♪

館内にはどこかで見た記憶があるから、コレなに!? と思えるものまで、多種多様な生き物に出会えます。その数はウン十種! 正確な数字はヒミツとのことですが、動物はもちろん、爬虫類、魚、昆虫など、「小学館の図鑑 NEOシリーズ」から厳選した生き物たちに次々と遭遇します! 

ポイントは生き物たちが写真的でなく、イラストのようなペイントタッチであること。独特の世界観はならではのもので、虫が苦手な方でも安心して楽しめそう♪

ずかんミュージアム銀座
ずかんミュージアム銀座

流れはどんなカンジ!?

ナビゲーターアイテム『記録の石』を片手に、生き物たちを「検知」「記録」していくことができますが、その作業自体は単純明快。未就学児のちびっ子でも判るレベル。流れを説明すると・・・

*紹介写真はイメージです。

ずかんミュージアム銀座

エリア内に点在している生き物スポットの前でじっと待っていると、生き物たちが姿を現しますので・・・。

ずかんミュージアム銀座

「記録の石」を持ってゆっくり近づくと、画面に観察の指示が。急に近づくと、生き物たちは逃げ出しますよ〜。

ずかんミュージアム銀座

指示にある動作を生き物がし始めると、生き物の輪郭がボワォーンと光始めます。

ずかんミュージアム銀座

光っている間に、画面上にあるボタンをポチッと!

ずかんミュージアム銀座

記録されると、記録した生き物の名前や出身地、ちょっとしたウンチクが画面に現れて完了。これをいろいろな場所で繰り返しながら記録を溜めていくというものです♪

競争なの!? 】この記録作業は数を競うものではありません。自分の足で歩き、生き物を見つけ、それを記録する過程で生き物について学ぶことが目的です。

注意! 】よーく見ると、「記録の石」に表示される文章には結構漢字が使われています。小さい子供や低学年は読めるの!? と思えそうですがご安心を。「記録の石」を起動した際、文字を「日本語」「にほんご」「English」の3通りから選択可能なのですが、そのうち「にほんご」を選択してください。ひらがなを多く使うなど、低学年でも読めるようにしているそう。

ちなみに体験して感じたのですが、表示される文字情報は意外に早く画面から消えます・・・。大人でもササッと読まないと最後まで読めないことが・・・(汗)

時間経過もあるんです♪

館内は1日を24分とする独自の時間ルールがあります。つまり1分で1時間進む計算。昼だったものが夕方となり、夜となり・・・と、目の前の様子がみるみる変わるんです。

時間の経過にあわせて現れる生き物も変わる場合が。1度みたからOKと言わず、あえて戻って確認すると新しい出会いがあるかもです!

ずかんミュージアム銀座

夕方だったものが・・・

ずかんミュージアム銀座

気が付くと夜に・・・と、時間が変わります。

48時間たつと・・・

じつは「記録の石」を使っての体験には制限時間があります!

入館開始から、館内限定ルールで約48時間(つまり48分)たつと、「記録の石」が自動的にこんなカンジに。この表示が出たあとは新規で記録ができなくなります。指示に従って、最後の場所を目指して下さい。

ちなみに館内には案内図が一切ありません。指示にある「最後の場所」へはどう行くのか。その道はぜひご自身でお探しを。

ずかんミュージアム銀座

【時間切れになったら終わり!?】
記録の石のパワーが効いている、48時間(実質50分程度)の効力が消えてしまったら鑑賞終了!? 終わりなの!? と思えますが、記録の石を使った鑑賞ができなくなるだけで、会場には居続け、単純に楽しむことはまったく問題なしとのこと。気が済むまでご堪能あれ。

こんな点にもご注目を♪

ずかんミュージアム銀座

館内は遠目からでも判るオープンエリアのほかに、個室のようにくくられた場所も。場所によってはフロアの仕上げを変えるなど、場所により臨場感も違います。

ずかんミュージアム銀座

思わず「おおお〜っ」となる滝と虹を再現した粋な演出も♪

ずかんミュージアム銀座

館内に複数ある石のようなものは、ソファ(ベンチ)。座って見れますヨ〜。

【館内飲食禁止!】
館内ではドリンク&フードの食べ歩き含め、すべての飲食は禁止とのこと。会場内は温度調整もしっかりしているため、喉が渇くこともないはずです。

最後の場所では・・・

ずかんミュージアム銀座
ずかんミュージアム銀座
ずかんミュージアム銀座

中央にある大きな地球のようなモニター手前にある専用台に「記録の石」を固定すると、それまで記録してきた生き物たちが飛び出す必見のエンディングが。エンディング終了後、記録した生き物のリスト(「記録の証」)がプリントアウトされます。黒く塗りつぶしているものが記録したもの。塗りつぶしがないものが記録できなかったものです。

プリントアウトされたシートをミュージアムショップに持っていくと、「○」印のある生き物の「オリジナルカード」が1枚無料でもらえますので、お忘れなく! ちなみに「○」が付くのは指定できずランダム。

ずかんミュージアム銀座

オリジナル生き物カードは販売もしています。全40種あり、1枚150円。カードにはシールが1枚ついており、それを別売りの「公式生き物図鑑」貼ってコレクションできる仕組みになっています。

ミュージアムショップへ行こう!

ずかんミュージアム銀座

「ずかんミュージアム」はショップも見過ごせません! 大小様々なオリジナルグッズから、な、なんと昆虫食のコレクションまでいろいろ。ガイドブックともいえる「公式生き物図鑑」(40ページ/700円)のほか、「小学館の図鑑 NEO」の全コレクションも販売中です! 支払いは現金・カード・電子マネーなど、ひと通り使えます。

★(ずかんミュージアムの利用に関係なく)ショップだけの利用も可能です!

チケットは!?

ずかんミュージアム銀座

チケットは公式サイトやローソンチケットのほか、店頭の券売機でも購入可能。予約は来館希望日の1ヶ月前から(https://zukan-museum.com/tickets/)。*中学生以下の利用は、20歳以上の保護者同伴が必須です。

コレ、注意です!

館内の撮影は写真はOKとのことですが、動画はNGです! 十分ご注意くださいませ!

開業1周年を記念しバージョンアップ!

ずかんミュージアム銀座

写真提供/ずかんミュージアム有限責任事業組合

開業1周年となる2022年7月15日(金)に、一部内容が見直されバージョンアップされました♪

具体的変更ポイントは・・・

【1】アントビューゾーンに代わり、「ディープシー(深海)ゾーン」が新登場。深海の生き物「ダイオウイカ」「リュウグウノツカイ」が仲間入り!
【2】みーんな大好きな「ジャイアントパンダ」や、巨大な「マッコウクジラ」も登場!
【3】ゴールゾーンがフォトジェニックなスペースにリニューアル!

ずかんミュージアム銀座

写真提供/ずかんミュージアム有限責任事業組合

・・・といったカンジ。なかでも「ダイオウイカ」の泳いでいる動きを見られるのはZUKAN MUSEUM GINZAだけとのこと。ますます魅了的になったZUKAN MUSEUM GINZA 第二章をお楽しみあれ♪

リポートまとめ♪

ずかんミュージアム銀座

●生態が分かるリアルなデジタル映像
●見つける、探す、学ぶ楽しみが味わえる
●難しいこと一切ナシ! ゲーム感覚で楽しめる
●館内だけの特別な時間がある
●小学生向け。未就学児にもぜひ♪
●ミュージアムショップも充実中

いかかでしょう!? 動物園や水族館とは違う、デジタルを駆使したユニークなこのミュージアム。動物園などでは生き物が遠かったり見えなかったりしますが、ここはそんな心配はありません。子供の目線でも楽しめますので、きっといい刺激となるはずですよ〜。自由研究にもいいかも!

●2022年2月14日から平日料金がダウン!

今回ご紹介した記事は 

 いかがでしたか?

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

この記事を書いた人

山さん

娘と一緒にハイキングや登山を楽しむ日を待ち望む、ただの編集者。

今回ご紹介した記事は 

 いかがでしたか?

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

  • Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恐竜の森 原宿
  • てんぼうパーク サンシャインシティ 展望台 池袋 公園

スポンサーリンク

お出かけ関連の特集記事ランキング

スポンサーリンク