2025.04.09

特集記事

文・写真: 山さん
2025.04.04

【FLOWER GARDEN 2025】 横浜赤レンガ倉庫で色とりどりの2万株の花を愛でる、春のフラワーイベント♪

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

春といえば「花」ですよね! 横浜市では地域をあげて「花と緑」にあふれる街作りの活動を行っていますが、横浜赤レンガ倉庫でも毎年イベントを行っています! 2万株に及ぶ、圧巻の光景を楽しみにお出かけしてはいかがでしょう!? 《2025.4.20まで》

*掲載情報は2025年4月上旬の情報で、内容を保証するものではありません。

*掲載写真はすべて編集部による(ライトアップ除く)。

*最終記事更新:2025年4月7日

イベント概要

『FLOWER GARDEN 2025』

撮影OK(写真・動画)
フォトスポット多数
ライトアップあり
キッチンカーあり

開催地横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(神奈川県横浜市中区新港1-1)
開催期間2025年3月28日(金)~4月20日(日)
開催時間終日 *最終日18:00閉場、【キッチンカー・マルシェ】11:00~18:00、【ライトアップ】17:30~21:00
観賞料無料 *飲食代等は別途必要
休催日会期中無休
最寄り駅JR/市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約17分
主催横浜赤レンガ倉庫
特設サイトhttps://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/129

【FLOWER GARDEN 2025】とは!?

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

今年で通算19回目の開催となる恒例フラワーイベントです! 初開催は2007年。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫1号館と2号館に挟まれたエリアが、いまだけのお花畑に♪

みなとみらい地区屈指の観光名所として、連日多くの方が訪れる《横浜赤レンガ倉庫》。そのイベント広場を利用した約1200㎡の特設会場に、約2万株・18種類以上の花々が集結するフラワーイベントです。

普段あまり意識して花を見ない方でも思わず「おおお〜」となるほど、見応え抜群。年を追うごとに来場者は増え、昨年はなんと53万人の方がイベントを楽しんだそう!

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

赤や青、緑、ピンク、オレンジ、イエローなど、多種多様な色の花々を、イベント広場1箇所でまとめて楽しめる贅沢なイベントで、無料で観賞できることもあり連日賑わっています。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

今回のイベントは、横浜市の港町エリア等を巻き込んで広域に開催している「ガーデンネックレス横浜」の1コンテンツともなっており、会場にはイベントマスコットの《ガーデンベア》もありました♪

9色の花をカラー別に展示

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

会場で楽しめる花は、18種類以上。

正面のメインゲート付近はいろいろな花が混在したミックスエリアとなっていますが、それ以外は色ごとにエリア分けされています。

例えば……ペチュニア・ビオラ・キンギョソウ・デージー・ノースポール・メネシア・ベゴニア・ネモフィラ・ワスレナグサ・アリッサム・バーベナ・マリーゴールド・キンギョソウ・ブラキカムと、バラエティに富んだ花々がズラリ!

同じ品種でも違う色の花を咲かせていたりするなど、実際に現地で見ると、18品種よりもずっと多く感じるはずです。

各エリアがなんの花で構成されているかを示す紹介パネルもありますので、それを見てお気に入りの花を探すのもいいかもしれません。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

イベントを盛り上げるフォトスポットも多数!

会場は大きく分けて2つのエリアで構成されており、メインゲートから先が「Museumエリア」、そのさらに先が休憩にも使え小腹も満たせる、芝生の「Mellowエリア」。

「Museumエリア」は、文字通り“美術館”イメージ。各カラーには、ポニーやフラワーゲートなど、作品となるフラワーブジェが用意されており、思い思いに写真撮影が可能です。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

例えば花をあしらったブルードレスでは、後ろから首を出して記念撮影する……なんてことも。後ろには小さな足踏み台が用意されていましたので、頭が隠れるなんてこともなさそう。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

ベンチが用意されており、座って撮影もOK♪ 花に囲まれた特別な気分が味わえます。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

ご覧のようなおしゃれなフォトフレームも一部にあり。自分だけのベストな画角で写真撮影が楽しめます♪

アクリルスタンドなどを持参して写真撮影されている方も見かけるなど、このイベントは推し活にも有効! ちなみに「推し活スポット」は、会場各所に10箇所以上用意されています。

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

会場には日本ガーデンデザイン専門学校や、横浜デザイン学院の学生さんによる花や絵画作品の展示もありました。

キッチンカーエリアも

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

会場の奥には「Mellowエリア」と呼ぶ、キッチンカーが出店する芝生エリアが。

芝生の小山があったり、キッズがぴょんぴょん飛び跳ねて遊べる丸太のオブジェがあったりも。木製すべり台は、キッズのストレス解消にもよさそう。

今回訪れた際は、フラワークレープ屋さんと生ドーナツ屋さんのキッチンカーが出店中でした。週末にはマルシェも行われます。

夜間ライトアップ!

赤レンガ倉庫 フラワーイベント ライトアップの様子

*素材提供/横浜赤レンガ

夕暮れ17:30から21:00までは、会場内を特別ライトアップ中!

赤レンガ倉庫 フラワーイベント ライトアップの様子

*素材提供/横浜赤レンガ

花のアート作品などを光で照らし、日中とはかなり違った雰囲気を演出中ですので、チャンスがあればぜひその光景もぜひぜひご覧あれ♪

最終日は花のプレゼントも

《FLOWER GARDEN》の魅力の1つが、イベント最終日に、展示されていた花の一部*を来場者に無料配布すること!

*そのほかの花は、造園会社で肥料化し活用。

サステナブルの取り組みとして以前から行っている恒例行事で、あえて最終日を狙って行くのもありかもしれません。配布は13:00〜予定。最終日は18:00閉場です。

*【注意】最終日は朝から無料配布用に花をに抜くため、会場内の花が少ない状態となります。

行き方は!?

会場となる「横浜赤レンガ倉庫」はいろいろな駅からアクセス可能。

みなとみらい線「日本大通駅」「馬車道駅」「みなとみらい駅」の3駅に加え、JR根岸線「桜木町駅」「関内駅」の2駅からもアクセスできます。

*アクセスの詳細はこちら(https://www.yokohama-akarenga.jp/access/

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫 桜並木

いまは「桜」シーズンですので、桜も併せて楽しむのであれば「桜木町駅」がおすすめ。汽車道沿い(写真)の桜もいい感じでしたヨ〜。

桜木町からは「横浜エアキャビン」と呼ぶロープウェイもありますので、空中散歩を楽しみつつ会場に向かうのもいいかもしれません。

レポートまとめ♪

FLOWER GARDEN 2025 赤レンガ倉庫

・約2万株の花を楽しめる、恒例のフラワーイベント
・18種類以上の、色とりどりの花が赤レンガ倉庫前に!
・フォトスポット多数! 観賞無料! ライトアップも!

いかがでしょう!? 春は「桜」だけじゃありません。いろいろな花との出会いを楽しんでくださいね!♪

今回ご紹介した記事は 

 いかがでしたか?

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

この記事を書いた人

山さん

娘と一緒にハイキングや登山を楽しむ日を待ち望む、ただの編集者。

今回ご紹介した記事は 

 いかがでしたか?

以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!

参考になった!役に立った!と思っていただけたらうれしいです

\  もしよろしければサポートお願いいたします!  /

 編集部のつぶやき

  • 京王 ハグトラトプス アスレチック
  • スヌーピーミュージアム バナー

スポンサーリンク

この記事を書いた人

山さん

娘と一緒にハイキングや登山を楽しむ日を待ち望む、ただの編集者。

 編集部のつぶやき

  • ショップ情報 バナー
  • 西多摩ツアー観光案内

お出かけ関連の特集記事ランキング

スポンサーリンク