
【森のビアガーデン】 通算40回目となる、明治神宮外苑の恒例ビアガーデン! 盛り上げイベントもあります♪

ビールやグルメが美味しく感じる春の到来にあわせ、今年も始まりました「森のビアガーデン」。40回目の開催となる今回は、特別なプランやイベントもありと充実した内容で開催ですヨ。《2025.9.23まで》
*掲載情報は2025年4月14日開催の内覧会時点の情報で、内容を保証するものではありません。
*掲載写真はすべて編集部による(一部除く)。
イベント概要
『森のビアガーデン』
開催地明治神宮外苑 にこにこパーク(東京都新宿区霞ヶ丘町14-13)
開催期間2025年4月15日(火)~9月23日(火・祝)
開催時間平日/16:30〜22:00、土日祝/12:00〜22:00 【7月19日〜8月31日】平日/14:00〜22:30、土日祝/12:00〜22:30
飲食料【スタンダードプラン】大人/6000円、中学生〜19歳/5000円、小学生/2800円、4歳〜小学生未満/1800円、3歳以下/無料 【40回開催記念プラン】大人/7000
休催日会期中無休(悪天候営業休止あり)
最寄り駅JR中央総武線「信濃町駅」より徒歩5分、大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分
主催ロイヤルコントラクトサービス
特設サイトhttps://www.morinobeergarden.com
【森のビアガーデン】とは!?

明治神宮外苑で開催される、都内有数のビアガーデンイベントです!
周囲を樹木で囲まれた、自然豊かな「にこにこパーク」で毎年開催されている恒例イベントで、今回でついに40回!

40回開催記念の特設パネルも登場! 背丈以上ある大型なもの。来場記念に写真を撮ってお楽しみあれ。
初開催は1984年(昭和59年)。ロイヤルグループが担当するようになったのは2006年(平成18年)から。毎年4月中旬から9月頃まで開催しているイベントで、例年10万人以上が来場。昨年は10万3000人の方が楽しまれるなど、ビアガーデンといえばここ! という方も多いのでは!?
今年は昨年よりも1日多い、162日間開催です。
イベント自体はとてもシンプルで、制限時間2時間以内に「飲んで」「食べて」楽しむだけ。ビールなどのアルコール片手に、お肉や野菜などを鉄板で焼いて、家族や仲間と一緒にワイワイおしゃべりしながらお楽しみあれ♪

*夜の写真素材提供/ロイヤルコントラクトサービス
野外席+テント席あわせ、合計1000席用意。ラストオーダーは21:30と、夜遅くまで営業しています。夏場は虫が気になりますが、入り口付近に防虫スプレーが用意されています。*座席指定はできません。

追加オーダーはすべてスマホから可能。テーブルに掲出されているQRコードを読み込んでサッとオーダーできます!
選べるコースが2種類に!
昨年までは1つのコースしかありませんでしたが、今年は40回目のメモリアルイヤーということで、「スタンダードプラン」に加え、「40回開催記念プラン」を特別に用意。
両者ともに「飲み放題」「食べ放題」がセットとなっているんですが、内容が異なっておりザックリ紹介すると……
【1】スタンダードプラン

●肉類・・・5種類(牛カルビ・豚バラ肉・味付けラムスライス・厚切りベーコン・ソーセージ)
●野菜・・・6種類(キャベツ・もやし・人参・ズッキーニ・ヤングコーン・かぼちゃ)
●そのほか・・・6種類(枝豆・ポテト・イモモチ・焼きそば・ガーリックライス・焼きおにぎり)
といったメニュー*のほか、7種類のビールやサワーやハイボール、ソフトドリンクが飲み放題となっています!
*ガーリックライスは初登場の新メニューです
【2】40回開催記念プラン

●肉類・・・5種類(牛カルビ・豚バラ肉・味付けラムスライス・厚切りベーコン・ソーセージ)
●魚介類・・・2種類(シュリンプ・ホタテ)
●野菜・・・6種類(キャベツ・もやし・人参・ズッキーニ・ヤングコーン・かぼちゃ)
●そのほか・・・6種類(枝豆・ポテト・イモモチ・焼きそば・ガーリックライス・焼きおにぎり)
と、「スタンダードプラン」の内容に加え、シュリンプ・ホタテという魚介類がプラス!
さらに飲み放題メニューが、「スタンダードプラン」にある7種類のビールやサワーやハイボール、ソフトドリンクのほか、クラフトビール4種類が飲み放題となっています!

「40回開催記念プラン」だけの特典となる《シーフードプレート》。ご覧のシュリンプとホタテが食べ放題となります!

両プランで食べ放題となるお肉。なかでも注目は「牛カルビ」「豚バラ肉」「味付けラムライス」による、黄金のトライアングル! とことんご笑味あれ♪
気になるのは価格ですが……

大人料金ですが、「スタンダードプラン」で6000円、「40回開催記念プラン」で7000円。
19歳以下は両プラン共通となっており、中学生〜19歳は5000円、小学生は2800円、4歳〜小学生未満は1800円、3歳以下は無料という内容。
正直なところ、決して安い料金ではなく、家族で利用した場合、1回の出費が数万円の出費は覚悟となりますが、お祝いごとや奮発したいときなど、ここぞという特別な日に利用してはいかがでしょう!?
アラカルトメニューもあり!
なかなかの高額イベントのため、気軽に利用できないし……という方も、このご時世多いはずですがご安心を。今回は2つのセットプランのほかに、気になるメニューだけを単品で楽しめる「アラカルトメニュー」も用意。
担当者に確認したところ、プランを利用せず、アラカルトメニューだけの利用もOKとのこと! つまり、ちょっとしたお出かけや仕事帰りに、軽くビールとつまみでお腹を満たすなんてことが可能ということ。気軽に使えそうですね。
アラカルトメニューでは、「枝豆」400円、「焼きそば」700円、「肉3種盛り」3300円、「生ビール」700円など複数あり。
(金額は別として)アラカルトメニューのなかでの最大の目玉は、ずばり↓

アンガス牛のステーキ150g×2枚と、ボイルしたロブスター1尾をセットにした「アニバーサリープレート」を用意されています。
アンガス牛は、ジューシーで柔らかく、脂がひつこくないアメリカ産のブランド牛。昨年別メニューで登場し大盛況となったお肉が、今回は特別なプレートでステーキとして提供されることになりました!
価格は、なーんと7000円!!
……ですが、先に紹介した「スタンダードプラン」または「40回開催記念プラン」のどちらかをオーダーした方は、大幅プライスダウンの4000円(!!)で楽しめます。ボーナス月などにあわせて奮発してはいかがでしょう!?
ビールも飲み放題!
食事も良いけれど、ビアガーデンといえばビールでしょ。という方は、どんなビールが対象か気になると思いますが、「一番搾り」「同プレミアム」「同黒生」「キリンラガー」「ブラウマイスター」「ハートランド」「ハイネケン」の7種類が、飲み放題となります!

すべて1杯目からのセルフとなっており、樽ごと冷やせる特製冷蔵庫(ビールサーバー)を利用して、キンキンに冷えたビールを時間内に好きなだけ楽しめます! 真空二層構造の専用ジョッキでお楽しみあれ。

ビール用特製冷蔵庫は会場内に4箇所用意。冷却温度を3度に保っており、ジョッキに注いで席に戻った時点で飲み頃の5〜6度となるよう温度管理しているそう。

「40回記念プラン」利用者だけが飲み放題となる、「豊潤ラガー 496」など、4種類のクラフトビールが飲めるコーナーも。
イベントも複数開催
162日間のイベント期間中、来場者を楽しませる催しとして様々な企画を用意。特設ステージでのライブ(出演者随時募集中!)のほか、3期に分けてイベントを行います。
【第1期】4月15日〜5月31日

発売から短期間で2億本を突破するなど、大ヒット中のビール「晴れ風」が、飲み放題プランに約1ヶ月半限定登場!
「晴れ風」の提供は特設サーバーではなく、缶のみ。会場中央付近に用意した貯蔵プール内から直接持っていくだけでなく……

昭和の駅弁販売のような、“おかもち”スタイルで会場を練り歩く売り子さんから入手する2通りあり。
2つの「プラン」利用者、またはアラカルトの「飲み放題プラン」をオーダーした方であれば、追加料金なしでいくらでも飲めます!!
余談ですが、「晴れ風」のCMソングのライトや合唱なども行う計画もあるそうですヨ。
【第2期】6月1日〜7月31日
会期中盤には「利きビール」イベントを開催。7㍑のビール樽を背負った売り子さんからビールを注いでもらい、その銘柄がなんであるかを当てるというシンプルなもの。

対象となるビールは「一番搾り」「ハートランド」「キリンラガー」の3種類。間違わずに当てられるか、ぜひ挑戦を! 盛り上がりそうですね!
もちろん、こちらも2つの「プラン」利用者、またはアラカルトの「飲み放題プラン」をオーダーした方であれば、追加料金なしです。
【第3期】8月1日〜9月23日
現在調整中。決定次第、特設サイトで発表予定。
レポートまとめ♪

・人気ビールやグルメが、2時間「食べ飲み」放題!
・単品で楽しめる「アラカルト」サービスも
・期間限定の盛り上げイベントもあり!
いかがでしょう!? お腹一杯に食べて飲めるこのイベント。確実に利用されたい方はウェブ、またはお電話で事前予約を。ウェブの場合は事前決算も可能とスムーズです!

熱中症対策として、会場内にミストを降り注ぐ冷却装置を初導入。夏場も安心♪
今回ご紹介した記事は
いかがでしたか?
もう一度このページを先頭から見る
以上、お出かけ情報満載のウェブメディア「オソトイコ」がお届けいたしました。関東1都3県ではこのほかにも楽しいイベントや気になるお出かけスポットがたくさん!オソトイコではそんなお出かけに役立つ情報を日々集めてお届けしております。今後もぜひ活用してくださいね!