埼玉県内のイベント
踊り手6500人、見物客75万人を動員する県内屈指の夏祭り! 日本三大阿波踊り『第35回南越谷阿波踊り』は8/23〜25! 最寄り駅の発車音にも注目あれ!
オススメ
オススメ
歓迎
しました
出典:南越谷阿波踊り実行委員会
場所
【埼玉】 JR武蔵野線「南越谷駅」・東武スカイツリーライン「新越谷駅」周辺
公式サイト
http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp
開催データ
第35回南越谷阿波踊り
開催日 | 【前夜祭】2019年8月23日(金) 【本祭】2019年8月24日(土)〜2019年8月25日(日) |
---|---|
開催時間 | 【前夜祭】19:00〜21:00 【本祭】コンテンツによる(舞台踊り/14:00〜、流し踊り/17:10〜など) |
観賞料 | 無料 |
主催 |
南越谷阿波踊り実行委員会、(一社)南越谷阿波踊り振興会 |
第35回南越谷阿波踊りとは!?
越谷周辺はもとより、埼玉県屈指の夏の風物詩として親しまれている一大イベントで、阿波踊りの本場、徳島のトップクラスの踊り手による圧巻の舞を味わえるイベントで、踊り手と観客との距離の近さや臨場感、熱気は、これぞ夏祭り! と呼ぶにふさわしいもので、遠出してでも1度は生で見ておきたいお祭りです。もっとも人気の高い街中を踊り歩く「流し踊り」のほか、照明や音響を駆使した「舞台踊り」、屋外の特設会場で行う「組踊り」と、観賞ポイントは大きく3つ。本祭の24日&25日には、ちびっ子や一般の方が参加できる阿波踊り教室も開催されます!
各踊りのより具体的な情報はコチラヘ!
具体的開催時間は!?
初日23日は前夜祭、24日&25日が本祭となっており、開催時間は下記の通りです!
【8月23日(金)】
●前夜祭/19:00~21:00
●場所/越谷コミュニティセンター大ホール/越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
【8月24日(土)&25日(日)】
流し踊り
●17:10~21:00
●場所/南越谷中央通り演舞場ほか全4会場
舞台踊り
●第1部14:00~16:30、第2部17:30~20:45
●場所/越谷コミュニティセンター大ホール
●17:30~20:45
●場所/越谷コミュニティセンター小ホール
組踊り
●16:20~20:45
●越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
●17:10〜20:45
●駅前組踊り会場(東口ロータリー)
スケジュール&会場エリアが判るパンフレットはコチラ!
http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/info_program/minamikoshigaya-awaodori-2019.pdf
一般参加が可能な、阿波踊り教室やコンテストも!
5歳〜12歳までのちびっ子や、一般参加が可能な「阿波踊り教室」がそれぞれ開催されるほか、最終日25日には初心者を対象としたコンテンストも開催。優秀者3名様は、阿波踊りの本場、徳島阿波踊りに招待してもらえるそーです!!
【こども阿波踊り教室】
●日時/8月24日(土)・25日(日)
●阿波踊り教室/16:20~(受付16:00~)
●流し踊り/17:10〜(受付16:00~)
●参加資格/5歳~12歳
●定員/各日200名(参加者には記念品/ハローキティのてぬぐい進呈)
●会場/越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
【阿波踊り教室】
●日時/8月24日(土)・25日(日)
●1回目/17:55~、2回目/19:15~
●会場/越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
【阿波踊りコンテスト】
●日時/8月25日(日)
●19:15~19:45(受付17:00頃~)、表彰式/20:10〜
●会場/越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
●定員/200名
2019年7月25日(木) 〜8月25日(日)終列車までの約1ヶ月間、イベントの最寄り駅となるJR武蔵野線「南越谷駅」の1番線 (上り)と2番線(下り)ホーム、東武スカイツリーライン「新越谷駅」の1&2番線(上り)・ 3&4番線(下り)の発車メロディが、阿波踊りのお囃子バージョンに♪ ご注目ください!